朝と昼でこんなに違う?気温差に悩む40代のための重ね着コーデ術

朝と昼の気温差が大きいこの季節、着るものに悩む日が増えてきますよね。
そんな時こそ、40代大人の女性らしい古着コーデで、自分らしく重ねて楽しむスタイルを見直してみませんか?

若いころとは違って、冷えや汗を気にしながら服を選ぶようになった今。
無理をしない、でもおしゃれを諦めない——そんな重ね着ができたら嬉しいですよね。


「脱ぎ着できる重ね着」が、40代の味方になる

朝は肌寒くても、日中は汗ばむほどの陽気に。
そんな気温差に対応できるのが「重ね着上手」な人。

古着には、軽やかなカーディガン透け感のあるシャツロングジレなど、初夏にぴったりな“軽アウター”がたくさんあります。
1枚羽織るだけで印象が変わり、体温調節もできるのは大きな魅力です。

また、古着ならではのリネン素材薄手コットンは、肌にも優しく、40代の敏感な肌にも安心。ナチュラル派さんにもおすすめです。


「重ね着=ごちゃごちゃ」にならないコツ

重ね着をすると、ついバランスが難しく感じることも。
40代らしい落ち着きを出すには、色を3色以内にまとめることと、異素材の組み合わせを避けすぎないことがポイントです。

例えば、

  • 白のコットンTシャツ+くすみブルーのリネンシャツ+チノパンツ

  • 花柄ワンピースに透け感カーディガンを重ねてナチュラルに
    といったコーデなら、すっきり見えつつ、季節感も楽しめます。

特にボリュームのあるトップスには細身パンツ、逆にスカートの日にはコンパクトな羽織りを意識して、全体のバランスを整えると◎。


「今の私」に心地よい服を重ねる楽しみ

40代になると、「似合う服」が少しずつ変わってきます。
だからこそ、古着の中から“今の自分にしっくりくる”一着を見つけて重ねることで、毎日の気分もぐっと上向きに。

おしゃれとは、自分を大切にする時間でもありますよね。
朝、鏡の前で「今日の自分、いい感じ」と思えるような、そんな重ね着コーデが一つでもあると、出かける足取りも軽くなります。


まとめ|気温差がある季節こそ、古着で楽しむ重ね着を

40代は、見た目の変化だけでなく、体調や気分にもゆらぎが出やすい時期。
そんなとき、自分のペースでおしゃれを楽しめる「古着の重ね着」は、ちょうどいい選択かもしれません。

気温差にも体型の変化にも優しく寄り添ってくれる、そんな古着コーデ。
この初夏、自分らしい“重ね着の楽しみ方”を、ぜひ見つけてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました