こんにちは!「ぼちぼちReスタイル」のまさみです。
私自身、40代後半になってから、今までのお気に入りの服がなんだかしっくりこなくなってきました。
たとえば…
👗 昔はよく着ていたミニスカートやぴったりしたワンピース。なんとなく浮いて見える気がする。
👕 シンプルなTシャツ×デニムばかり選んでしまって、おしゃれが楽しくなくなってきた。
👠 「昔はこれが似合うって思ってたのに?」と鏡の前で違和感を感じることが増えた。
最初は「私のセンスが変わったのかな?」と思ったけど、どうやらそうじゃないみたい。
40代後半になると、体型・肌の色・ライフスタイルが変わることで、似合う服が変わってくる んです!
でも大丈夫。
「もうおしゃれできない」わけじゃなくて、「40代の自分に似合う服を見つけるのが楽しい!」にシフトすればいいんです✨
🌿 40代後半、服選びに迷うのはなぜ?
「なんか似合わないな…」と感じる理由は、大きく3つあります👇
1️⃣ 体型の変化
✔ 以前よりもウエストやヒップのラインが変わった
✔ ぴったりした服が気になり始めた
✔ 逆に、ゆったりした服ばかり選んで地味になりすぎる
👉 私自身の体験
私は昔からスキニーデニムが大好きだったんですが、40代後半になってから「なんかムチムチ感が気になる…?」と感じるように。
逆に、ゆったりしたワイドパンツばかり履いていたら、「あれ?シルエットがのっぺりして、なんだか地味?」となってしまいました💦
💡 解決策:「程よいゆとり+メリハリ」を意識する!
- ゆったりトップスなら、ボトムスはスッキリめに
- ワイドパンツを履くなら、ウエストをマークしてバランスをとる
- ストレッチ素材のアイテムで、楽なのにキレイ見えする服を選ぶ
2️⃣ 似合う色・デザインの変化
✔ 若い頃は平気だった派手な色が浮いて見える
✔ シンプルすぎると、逆に老けた印象に見える
✔ 昔好きだった服が「頑張ってる感」になってしまう
👉 私自身の体験
昔は鮮やかなピンクや赤が大好きだったんですが、40代後半になってから着ると「なんか派手すぎる?」と感じるように。
逆にベージュや黒を選ぶと、「落ち着きすぎて老けて見える?」と悩むことも💦
💡 解決策:「ニュアンスカラー+差し色」を意識する!
- ベージュやグレーのベーシックカラーに、ゴールドアクセで華やかさをプラス
- シンプルなワントーンコーデに、靴やバッグでポイントを作る
- 「顔から遠い部分」に色を取り入れる(シューズやバッグなら取り入れやすい!)
3️⃣ ライフスタイルや価値観の変化
✔ 仕事や生活が落ち着いて、着るシーンが変わった
✔ 「無理して若作りはしたくない」けど、おしゃれは楽しみたい
✔ 買い物の基準が「長く着られるもの」に変わってきた
👉 私自身の体験
20代・30代の頃は、「トレンドの服をすぐ買って楽しむ!」というスタイルだったけど、40代後半になった今は「本当に気に入った服だけ長く着たい」と思うようになりました。
でも、シンプルすぎるとおしゃれを楽しめないし、トレンドを全部取り入れるのも違う…。
だからこそ、今は「ベーシック+ちょっとトレンド」のバランスを大切にしています✨
💡 解決策:「無理せずおしゃれを楽しめる服」を選ぶ!
- 着回ししやすいアイテムをベースに、ヴィンテージアクセやバッグで個性をプラス
- 「おしゃれする理由があると楽しくなる!」イベントや旅行を計画してみる
👜 「おしゃれしてどこ行く?」着る機会を増やして楽しもう!
「せっかく素敵な服を買ったのに、着る機会がない」
そうなると、クローゼットに服が眠ってしまいますよね💦
だからこそ、「おしゃれして出かけたい!」と思える機会を増やすのが大事✨
📍 おすすめのお出かけシーン
✅ 週末カフェ巡り ☕(お気に入りのコーデで気分UP!)
✅ 旅行 ✈(おしゃれで快適な旅スタイルを楽しむ)
✅ 美術館・映画・イベント 🎨(アートな空間に似合うコーデを)
✅ 女子会・ランチ 🍽(ちょっと特別感のある服を着てみる)
📌 まとめ:40代後半こそ「新しいおしゃれ」を楽しもう!
🔹 体型や似合うものの変化を受け入れながら、自分に合うスタイルを見つける
🔹 派手すぎず、地味すぎない「ちょうどいいバランス」を意識する
🔹 「一点だけトレンド」を取り入れて、さりげなく今っぽく
🔹 おしゃれする機会を増やして、もっと楽しもう!
「なんか似合わないな…」と思ったら、それは 「新しい自分に似合う服を見つけるチャンス」 です✨
「ぼちぼちReスタイル」と一緒に、無理せずおしゃれを楽しみませんか?😊